運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1987-05-21 第108回国会 参議院 文教委員会 第3号

それからまたもう一方では、大学というものは、これは民主的文化国家の形成にあずかる非常に重要な人材を養うところである。これは文部大臣もおっしゃったとおりでございまして、非常に長期的な、国家百年の計であると、こういうことがいつも書いてあるわけです。これは長期的継続的な事業でなくてはならぬと。

高木健太郎

1961-10-27 第39回国会 衆議院 文教委員会 第10号

そうしてもっと新憲法のもとに民主的文化国家という新しい国家理念をうたっておるのでありますから、それに即応した文教行政をやはり重点的に着眼をもって進めていくということが、私は戦後の文部大臣の重大な責任だと思うのであります。派生的なことばかりでエネルギーを浪費しておるのが現状なので、国会の中の質疑についてのエネルギーの消費は非常に多い。

山中吾郎

1955-12-02 第23回国会 参議院 本会議 第2号

しかしながら、わが国が、民主的文化国家として、更に経済発展民生の安定にその成果をおさめ、国運を隆盛に導き、かつ、信を世界に深めてゆくためには、今後いつそうの努力を要することと思います。   このときに当り、わたくしは、国会国権最高機関としての使命を遺憾なく果し、また全国民憲法の諸原則をよく守り、互に協力して各自の最善を尽すことを切に望みます。    

会議録情報

1955-12-02 第23回国会 衆議院 本会議 第2号

しかしながら、わが国が、民主的文化国家として、更に経済発展民生の安定にその成果をおさめ、国運を隆盛に導き、かつ、信を世界に深めてゆくためには、今後いっそうの努力を要することと思います。   このときに当り、わたくしは、国会国権最高機関としての使命を遺憾なく果し、また全国民憲法の諸原則をよく守り、互に協力して各自の最善を尽すことを切に望みます。     

会議録情報

1955-01-21 第21回国会 参議院 本会議 第4号

このときに当り、わたくしは、国会国権最高機関としての使命を遺憾なく果し、また、全国民憲法の諸原則をよく守り、互に協力し、民主的文化国家育成に各自の最善を尽すことを切に望みます。    〔諸員敬礼〕  衆議院議長御前に参進して、御言葉書を拝受した。  天皇陛下参議院議長の前行で入御。  次いで諸員式場を出た。   午前十一時六分式終る。

会議録情報

1955-01-21 第21回国会 衆議院 本会議 第6号

このときに当り、わたくしは、国会国権最高機関としての使命を遺憾なく果し、また、全国民憲法の諸原則をよく守り、互に協力し、民主的文化国家育成に各自の最善を尽すことを切に望みます。     ————————————— 衆議院議長は、御前に参進して、御言葉書を拝受した。 午前十一時五分 天皇陛下は、参議院議長の前行で入御された。 次いで、諸員式場を出た。     

会議録情報

1954-11-30 第20回国会 参議院 本会議 第1号

しかしながら、わが国が、真に民主的文化国家として発展してゆくためには、今後なお幾多努力を要します。 わたくしは、ここに、全国民が思を新たにして国運の隆盛と世界平和のため一段と努力することを望みます。このときに当り、わたくしは、国会国権最高機関としての使命を遺憾なく果し、また、全国民憲法の諸原則をよく守り、互に協力して各自の最善を尽すことを切に望みます。    

河井彌八

1953-07-27 第16回国会 衆議院 本会議 第29号

(拍手)  わが党は、真に青年の心理を理解し、青年自発的向学心を助長し、もつてわが国産業の振興に寄与し、かつ民主的文化国家建設するために貢献し得る勤労青年をつくり、かつて誤れる指導者が未来ある青年を戦場に送り、あたら有為な国民国家の犠牲たらしめたるごときあやまちを再び繰返さざらんことを念願し、自主的運営の実を明らかにせず、罰則をもつて青年及び青年指導者を威圧するがごとき非民主的本法案の原案に、

前田榮之助

1952-05-21 第13回国会 参議院 法務委員会 第41号

日本におきましても今後民主的文化国家として発足して行かなくちやならんこの状況に当りまして、いやしくも暴力的破壊活動を行うような団体はこれは規制して行くのが当然の事実であろうと、私はこう考えております。  次に抵抗権の問題が出ました。近頃学者が言ういわゆるレジスタンス、いろいろ議論もありましよう。

木村篤太郎

1952-05-19 第13回国会 参議院 法務委員会 第39号

前々申上げました通り、この法案は現下の情勢に鑑みまして、日本民主的文化国家を破壊せんとするような、さような暴力的破壊団体を規制せんとすることが主たる目的であるのでありまして、団体等規正令目的とするところとは全く相違をいたしております。これは日本の治安の面から考えてこれを作成したものであります。

木村篤太郎

1951-03-31 第10回国会 参議院 本会議 第35号

今や講和機運極めて濃厚なる秋に当り、平和を愛する民主的、文化国家としてのわが国成長実情につき、国際放送によつて、諸外国認識を深めることは、喫緊重要のことである。   本院は、政府が速やかに必要な措置を講じて国際放送再開を図ることを要望する。   右決議する。  国際放送使命といたしますところは、国の実情を他国に紹介し、その理解を深め、国際間に信頼と親善を増すことにあるのであります。

鈴木恭一

1951-02-14 第10回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

しかしながら敗戦後の日本においては、軍備予算というようなものの必要がまつたくなくなりまして、ここにおいて民主的文化国家建設のために、国費の重要なる部分を投ずべきであると考えられるのでございます。しかるにその後における予算を拜見いたしますると、事実はまつたくこれに反しまして、依然としてきわめて貧弱なる文教予算を計上されておりますことは、国家将来のために、まことに遺憾にたえないところであります。  

高木三郎

1949-12-15 第7回国会 参議院 本会議 第4号

世界永遠の平和を念願する日本国憲法が施行されて以来、わたくしたちは、連合国好意援助とを受け、幾多苦難をのりこえて、民主的文化国家建設のために努力を続けてきました。その結果、今日、わが国復興のきざしもいちじるしく、真に世界信頼を得て、国際社会一員として復帰する希望がもてるようになつたことは、諸君とともにまことに喜びに堪えません。   

会議録情報

1949-12-15 第7回国会 衆議院 本会議 第3号

世界永遠の平和を念願する日本国憲法が施行されて以来、わたくしたちは、連合国好意援助とを受け、幾多苦難をのりこえて、民主的文化国家建設のために努力を続けてきました。その結果、今日、わが国復興のきざしもいちじるしく、真に世界信頼を得て、国際社会一員として復帰する希望がもてるようになつたことは、諸君とともにまことに喜びに堪えません。   

会議録情報

1949-11-29 第6回国会 衆議院 外務委員会 第6号

また私どもは、敗戰の條件ありますポツダム宣言の嚴正な履行の精神から申しましても、世界の平和と民主主義と同時に、日本民族の独立ということ、これは大眼目であると同時に、このポツダム宣言に端を発して出て参りました日本憲法戰争放棄民主的文化国家建設というのは、これは日本憲法の大精神だろうと思うのであります。

加藤充

1949-11-01 第6回国会 衆議院 本会議 第5号

今日わが国が、日本国憲法理想に基き、連合国好意援助とにより、着々、民主的文化国家建設にその実をあげつつあることは、諸君とともにまことに感謝喜びに堪えません。しかしわが国が、現在なお直面している幾多の社会的経済的困難を打開して、真にその目的を達成し、世界信頼を得るためには、われわれ日本国民は、今後、更にいつそうの努力をしなければならないと思います。  

会議録情報

1949-11-01 第6回国会 参議院 本会議 第5号

今日わが国が、日本国憲法理想に基き、連合国好意援助とにより、着々、民主的文化国家建設にその実をあげつつあることは、諸君とともにまことに感謝喜びに堪えません。しかしわが国が、現在なお直面している幾多の社会的経済的困難を打開して、真にその目的を達成し、世界信頼を得るためには、われわれ日本国民は、今後、更にいつそうの努力をしなければならないと思います。   

会議録情報

  • 1
  • 2